火縄銃男子「佐野翔平」の徒然日記

音声配信「現代に生きる武士の徒然配信」を紹介しています。

継続していること

 

本日は「継続していること」というテーマでお話しします。 

→音声版(stand.fm)はコチラ 

 

僕が継続していることが何個かあるんですけど、

その中の一つが火縄銃に関することです。

21歳ぐらいの時に火縄銃の空砲演武をお祭りなどで披露する団体に加盟させていただきまして、それから今年30歳になったんですけど

約8年弱、火縄銃にずっと関わり続けています。

今年はコロナの影響でお祭りなどのイベントなどはほぼゼロでした。

ただ、それ以外のお祭り会場とかじゃないところで YouTube だったりstand.fm、ブログとかもそうなんですけど

火縄銃に関する発信活動は引き続き継続しています。

なのでま来年も去年までと同じようにイベントができればいいなぁなんて思いながらも、今年やってた(今までと違った)活動も来年以降も続けていきたいなと思っています。

 

せっかく今年ならではの動き(本来の活動ができないから始めた活動)の中でも

新しい発見や人とのつながりもできたりしているので

そこは引き続き、みんなと交流していくことができたらいいなぁと思っています。

 

そして、stand.fmの放送が前回で70回目でした。

(今日の朝収録する前にですねいまは何回目だろうなとふと思ったら今日が71回目だったので)

前回が70回の節目の時期だったみたいです。

10月の2日から始めてるのでこのまま行ったら3ヶ月…90日もなんとなくいけそうな気がしています。

歯磨きぐらい習慣化したいなあなんて思っています。

もう、やらないと気持ち悪いぐらいまではやり続けたいなと。

多分、そういうぐらいになるまでには1年とか2年とかかかるかもしれないし、その頃にはこのプラットフォームがどういう姿になってるのかっては全然想像できないんですけど

だんだんと利用者も増えてきてるので、これからますます賑わっていくんじゃないかなとは思っています。

 

元々僕自身、どちらかというと継続とかするのは苦手なタイプだったんです。

飽き症で熱しやすく冷めやすいタイプなので、すぐ燃え上がって一気にギアが上がって、後ある程度のところまでできるようになるとで満足しちゃって辞めてしまうので、こんなに続いてるのって珍しいんですよね。

火縄銃とか甲冑とか、こういう音声配信とかYouTube もそうなんですけど。

 

 

今までやってきたものといえば、小学生の時にバレーボールをやっていました。

母親がママさんバレーで度々夜に体育館に出かけたりしてたんですけど

小学校低学年くらいの時かな?よくついて行ったりしていました。

その中でバレーをいっぱい見てると、自分もやりたくなっちゃって、監督に相手をしてもらったり。

これは習ったってほどのレベルではないんですけど、バレーも定期的にやりに行ってた時期はありました。

 

その次にやったのがサッカーですね。

これも小学校の高学年ぐらいかな。4~6年生ぐらいなんですけど、

当時めちゃくちゃ仲が良かった同級生の子がサッカーをやっているということで

学校以外のところでもなんかサッカーやろうよっていう話になったんですよね。

で、夜の校庭を借りて近所の人(プロの監督ではなく好意でサッカーを教えてくれる人)に月謝を払ってやってました。

でも半年もしないうちにすぐに飽きちゃって、サッカー自体は別に休み時間とか授業でやる分には全然楽しめるんですけど

習って通い続けてまでは…って感じになってしまって(要は飽きたんですよね)行かなくなりました。

 

その次にはまったのが硬式テニス

これも親が趣味か何かで始めたんですよ。

なんか元々親戚が硬式テニスのコーチをやってて、それの影響で習いに来なよと誘われてお試しで習いに行ってたんですよね。

で、それについて行ったりとか知っててなんかやっぱ見てるだけじゃいられなくなってやりたくなって、

親戚のおじさんが「今からやるんだったら俺が買ってやる」ってラケットを買ってくれて、

二週間に一回とか定期的にコーチしてもらってたんですよね。

ただそれも、一年ももたずに飽きちゃったんですよね。

 

本当に飽きやすくて。

すぐやりたくなるんですけど、飽きちゃうんですよね。

 

その後は中学は部活が始まりますので習い事というよりかはほぼ部活に明け暮れる毎日って感じですね。

中学の時は卓球部に入って、卒業までの3年間やりました。

これはまあまあなんて周りからも良い評価をいただけるぐらい上達したと思います。

やっぱりほぼ毎日、3年もやると上手くなるもんだなっていう感じですね。

なんか、市の大会とかだったらだいた上位に入ったりしてましたね。

 

高校では硬式野球部に入りました。

なんで高校からなんだっていう声をよく聞くんですけど、それは中学の時に野球部がなかったからなんですよね。

すごい田舎の学校なので、部活が3個ぐらいしか選べなかったんです。

男子も女子も3個ずつぐらいしか選べなくてその中で卓球を選んだんですけど。

卓球は卓球で面白かったし好きだったんですけど、中学3年生の終わりぐらいに「野球やりてぇな」って思っちゃったんですよね。

で、高校野球はめちゃめちゃ周りから反対されたんですよ。

やっぱり、中学の時の卓球の成績が良かったので、周りからはそのまま続けた方がいいよとかって言われたんですけど

僕の中では「卓球はもういいや」ってなったので、「高校野球は高校生でしかできないからやらせて欲しい」と頼み込んで、野球を始めました。

 

けっこう珍しいことだったみたいなんですけど、当時の僕は無知で世間知らずだったので、そんなことも知らずに入ってしまいましたね。

で、これもちゃんと3年間やりました。

もうなんか一番下手なところからスタートしてるので、それ以上落ちようがないじゃないですか。

あとは上がるだけなので、すごく気持ちは楽でしたね。

 

で、3年間やって、レギュラーにはなれなかったんですけど、一応背番号はもらうことができたので続けて良かったなーっていう感じですね。

その間に火縄銃との出会いもあったりするんですけど、当時はもう忙しくて火縄銃に深く関わるってことはできずにいました。

 

で、高校が終わってからはもちろん野球は引退したんですけど、社会人の草野球チームみたいなのには入ったんですよね。

それで野球を続けてはいたんですけど(21~22歳ぐらいの時)

火縄銃のお祭りの時に鉄砲隊を見て、見てるだけではいてもたってもいられなくなってしまってやりたいっていう風に声をかけたところから火縄銃生活が始まってますね。

 

 

f:id:sanoshohei:20201216121450j:plain

受け入れてくれた鉄砲隊、遠州鎧仁會(えんしゅうがいしんかい)

 

 

だいたい、いつも

「見てるだけではいてもたってもいられなくなっちゃう」

っていうところから始まってるんですよね。

 

ただ、すぐ飽きちゃう。笑

 

 

だけど今回のやつ(火縄銃)はすごい長く続いてるし、今のビジョンというか、僕の中では「これは生涯続けよう」って思っていることなので

多分途中で「もういいや」ってなることはほぼないんじゃないかなと思っています。



 

画像

所属している鉄砲隊(遠州鎧仁會)と間寛平さん。静岡祭りにて。 

 

 

何か皆さんも継続してることがあれば習い事でもいいし、習慣でもいいですし、あれば教えて欲しいなと思います。

もしかしたら僕が気になっていることとかもあるかもしれないので

その点はまた教えてもらえたらいいなって思います。

 

あと昨日のテーマで冬といったら何ですか?っていうテーマでお話しさせてもらって

何件かレターをいただいてるんですけど、引き続き募集しています。

あとそれとは別に僕に対する質問や、「こんなこと話してほしい」なども随時受付しているので、気軽にコメントやレターしていただければ嬉しいです。

(できればハンドルネームを一筆添えて頂けるとより親近感が沸くので僕としても嬉しいなと思います)

 

ということで、本日は継続していることというテーマでお話ししました。

それでは素敵な1日をお過ごし下さい。

佐野翔平でした 

 

ポチッとクリックで応援していただけると嬉しいです✨
にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ

 

 

火縄銃男子 佐野翔平 official Site

Twitter【火縄銃男子】しょうへい (@shohei_sano_)

火縄銃男子・武士の生活 - YouTube


🔻会員制コミュニティ「佐野翔平の挑戦」